インプラント歯みがきジェル
ジェルコートIP医薬部外品
内容量:90g / 価格:1,100円(税込)
効果・効能
ムシ歯の発生および進行・歯周炎(歯槽膿漏)・歯肉炎の予防、口臭の防止。
主な成分
塩酸クロルヘキシジン(薬用成分)、β―グリチルレチン酸(薬用成分)、酢酸トコフェロール(薬用成分)、ビタミンCテトラヘキシルデカン酸(抗酸化剤)、OIM加水分解コンキオリン(湿潤剤)、ポリリン酸ナトリウム(キレート剤)、キシリトール(甘味料)
※クロルヘキシジンアレルギーの方はご使用をお控えください。
成分情報
販売名(薬事申請名):ジェルコート<IP>
製品特長
発泡剤・研磨剤無配合のインプラント専用歯みがき剤。
インプラントを取り巻くリスクを除去し、高い殺菌力でお口全体の環境を整えます。
マイルドなミント味でお口スッキリ。
フッ素無配合
チタンインプラントを腐食するリスクを取り除きました。
※近年の研究で、歯みがき剤に配合されているフッ素が、お口の中の環境によってはチタンインプラントを腐食し、インプラント周囲の粘膜炎症の原因となる可能性がわかってきました
高い殺菌力
殺菌成分の塩酸クロルヘキシジンが細菌感染のリスクを下げ、良好なお口の環境を維持することができます。
歯肉活性化成分配合
OIM加水分解コンキオリンが、歯肉を活性化して健康な歯肉へ導きます。
インプラントを永く保つために、インプラントの土台(歯肉)をしっかりとサポートします。
OIM加水分解コンキオリンとは
線維芽細胞はコラーゲンとエラスチンを増殖し、歯肉にハリと弾力を与えます。
OIM加水分解コンキオリンは線維芽細胞を活性化し、健康な歯肉に導きます。


HOW TO USE
使用方法

① ジェルコートIPを歯ブラシに取ります。

② 口腔内全体をジェルコートIPで磨きます。

③ 数回すすぎます。
コンクールFを使えば、更に予防効果UP。
よくあるご質問
Q. ジェルコートIPはどこで購入できますか?
A. お近くの歯科医院、または病院でお買い求めください。取り扱いのある歯科医院や病院が分からない場合や、歯科医院に行けない場合は、ウエルテックのカスタマーセンター(0120-17-8049)にてご相談ください。
Q. 使用上の注意はありますか?
A. ごくまれに、クロルヘキシジンアレルギーのある方がいらっしゃいます。
クロルヘキシジンアレルギーの方はご使用をお控えください。
Q. 使用期限はありますか?
A. 使用期限は未開封で製造から3年です。開封後は使用期限にかかわらずお早めにご使用ください。製造年月を確認する場合は、ウエルテックカスタマーセンター(0120-17-8049)へお問い合わせください。
Q. 使用するタイミングを教えてください。
A. 一日の中で細菌の数が増えるタイミングは食後や就寝中です。インプラントを永く保つためには、お口の中の細菌をできるだけ減らすことが重要です。したがって、「食後」や「就寝前」「起床時」にご使用いただくことをおすすめします。
Q. 歯ブラシにどれくらいの量を出せばいいですか?
A. 適量は、成人の方で1回約2cm(0.3g)です。
Q. フッ素無配合ですが、インプラントでない歯のムシ歯予防効果もありますか?
A. ムシ歯予防の基本は、原因となるムシ歯菌をきちんと除去することです。
殺菌成分がお口のすみずみまで行き渡ってムシ歯菌を殺菌するため、ムシ歯予防効果も得られます。
Q. なぜジェルコートIPはフッ素が無配合なのですか?
A. 近年の研究で、歯みがき剤に配合されているフッ素が、口中の環境によっては、ツルツルに磨かれたチタンインプラントを腐食して粗造にしてしまう危険性があることが報告されています。粗造になったチタンインプラントにはプラークが付着しやすくなり、インプラント周囲の歯肉炎症の原因の一つとなることがわかってきたため、フッ素は無配合にしています。
Q. 妊娠中や授乳中でも使用できますか?
A. はい、ご使用いただけます。
気分や体調がすぐれない時には、無理なご使用はお控えください。
Q. ジェルコートIPを誤って飲み込んでしまった場合、どうすればよいですか?
A. ハミガキをしている時に少量飲み込んでしまった程度であれば問題ございません。すぐにコップ1杯程度の水を飲んで様子を見てください。少しでも異常が現れた場合や、一度に大量に飲み込んでしまった場合は、製品を持って医師にご相談ください。
Q. ジェルコートIPを使用後の容器の廃棄について教えてください。
A. ボトル・キャップ・フィルムの材質は、プラスチックです。廃棄に関しては、お住まいの自治体の分別ルールに従って、分別・回収・リサイクルをお願いいたします。